ブログ

はじめましてと2018年の作況

はじめまして 下飯沼栗生産販売組合の組合員です。

お知らせでもお伝えいたしましたが、2018年の出荷は終了いたしました。
小売り、イベント販売などでのお買い上げありがとうございました。また、今年は多数のお問合せをいただきながら、対応で到らない部分がありましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

さて、硬い文章で始まってしまいましたが、このブログでは飯沼栗や当組合のあれこれを発信していきたいとおもっています。

年末ということで今年の作況(栗の出来栄え)の振り返りから。

結論から言うと今年は豊作傾向。
組合全体での出荷量が64トン。昨年は42トンでしたので約1.5倍の量を出荷することができました。ここ数年は異常気象の影響か不作が続いており、今年も酷暑だったために心配していましたが、2008年以来久しぶりに出荷量が60トンを超えました。
ただ、豊作傾向に加えて10月頭の台風の影響もあり、最大サイズの2Lの割合が例年と比べて少し少なかったかなという結果になりました。

毎年、一毬一果の大粒をめざして、秋の出荷が終わるとすぐに冬のうちに次の収穫に向けての作業が始まります。
作業風景を含めて、飯沼栗のことを知っていただけるよう更新していこうと思っていますのでよろしくお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る